皆さんこんにちは!アラサー2児の母クロです!
今回は、刈谷ハイウェイオアシスに隣接している「岩ヶ池公園」をご紹介したいと思います。
本記事では、あまり知られていないお得情報もいくつかご紹介しようと思いますので、
ぜひ最後までお付き合いくださいませ!!
岩ヶ池公園のおすすめポイント
1.低コストで楽しめる
2.遊具が多く、一日中過ごせる
3.大人も楽しめる施設がたくさんある
合わせてチェック!
安城にある大人気の公園!
>>堀内公園はふわふわドームが大人気!駐車場やイベント、お得な情報まとめ!
目次
岩ヶ池公園ってどんな公園??
岩ヶ池公園は刈谷ハイウェイオアシスサービスエリアに隣接していることが特徴的な公園です。
高速道路と一般道路の両方からアクセスすることができ、公園自体の大きさは中規模程度ですが、サービスエリアに隣接しているということもあり
・レストラン街
・産直市場
・日帰り入浴施設
・資料館
・巨大観覧車
などの施設も合わせると、比較的大規模な複合アミューズメント施設といっていいでしょう。
公園内には、無料遊具と有料遊具合わせて20以上の遊具が設置されており、幼児から小学生までが一日中楽しめる内容となっています。
バラエティー豊富!!おすすめ無料遊具はこれ!!
岩ヶ池公園内には本当にたくさんの遊具があり、そのどれも楽しいのですが…
今回は、その中でも特に子供たちに人気の遊具を3つご紹介したいと思います!!
1.本当に大きい!!大型複合遊具
これまで色々なジャングルジムを見てきましたが、無料でここまで大きいものはなかなかないと思います。
さまざまな長さの滑り台、空中通路、階段やネットなどが張り巡らされた遊具はまるで迷路のよう!!
子供たちはあちらこちら行ったり来たり、登ったり下ったりと忙しそうに楽しんでいました!
こちらの遊具のさらにいい点は、小さい子と大きい子の遊び場が分けられているというところ。
上段は大きい子用、下段は小さい子用と分けられているので、両者安心して思いっきり遊ぶことができます。
周りには屋根付きのベンチが4つ設置されており、ママにも優しい設計でした。
[※大人は利用できません。ご注意ください。]
2.木陰の遊び場!!林間遊具
林間遊具エリアは、自然に囲まれた癒しのエリアです。
木々の間にはジャングルジムや丸太渡し、ネットジムなどの様々な遊具が点在していて、
木漏れ日の中で自然の風を感じながら遊ぶことが出来ます。
虫取りアミを持って行けば、このように立派なカブトムシを捕まえることも出来ますよ!
セミやバッタも見つけることが出来ます。ぜひ探してみてください!
森の中にはこのような東屋も設置されており、休憩などにも最適な場所でした。
3.カラフルでかわいい!ちびっこ広場
小さなお子さんにおすすめなのが、こちらのちびっこ広場!
6歳までのお子さん専用スペースです。
幼児でも楽しめる、カラフルで楽しい遊具がたくさんあります。
また、遊具の周りの地面は人工芝やクッション素材でできており、安全性にも配慮されていました。
遊び場の目の前には、ミストシャワー付きのベンチも完備されており、暑さ対策もバッチリ。
ただ、真夏の日中は遊具がかなり熱くなっていましたので、その時期は避けたほうが良さそうです!!
1回50円!?コスパ最高な遊園地って?
岩ヶ池公園内には、7つの有料大型遊具が設置されています。
どれも1回50円~100円と、とてもお手頃な価格帯です。
一番人気はこちらのゴーカート!
1回100円で、3歳から乗ることができ、小学校3年生から一人で運転することが出来ます。
土日は最長30分ほどの待ち時間が発生するので、朝一番に乗りに行くのがオススメです!!
2番人気はこちらのわんぱくパイロット!
1回100円で、3歳から乗ることができ、小学校1年生から一人で乗ることが出来ます。
回転率が高いため、土日でも待ち時間は約10分程度でした。
3歳未満の小さなお子様が楽しめる乗り物もあるので、全年齢のお子さんが楽しめる遊園地だと思います。
夏に最適!水遊び場、じゃぶじゃぶ!
[全年齢向き!親水広場]
刈谷ハイウェイオアシス内(岩ヶ池公園も含む)には2が所の水遊び場が設置されています。
岩ヶ池公園内にある水遊び場です。
中央から勢いよく吹き出す噴水が人気の遊び場で、幼児から小学生までの子供たちが遊んでいました。
すぐ近くには屋根付きのベンチや公衆トイレが設置されています。
ママたちの休憩や、子供たちのお着替えの際に利用できますよ。
[幼児向き!じゃぶじゃぶミスト噴水]
こちらの水遊び場は、刈谷ハイウェイオアシス第2駐車場のすぐ前に設置されています。
地面に設置された噴水とミストシャワーからは、大小さまざまな水柱や、子供の視界を覆ってしまう程のミストが噴出され、
小さな子供たちがとても楽しそうに遊んでいました。
噴水時間は月によって異なっており、上記の写真の通りです。
遊びに行く際のご参考になさってください。
お弁当不要!フードコートにはお店がいっぱい!!
岩ヶ池公園に隣接している刈谷ハイウェイオアシス内には、20以上のレストランやベーカリー、お弁当屋さんがあります。
人気ラーメン店「ラーメン横綱」や、親子丼で有名な「鶏三和」、人気アイスクリームチェーン「サーティーワン」など…
和・洋・中様々なレストランがフードコートに集結しているので、ファミリー各々が好きなものを選択することが出来ます。
また、岩ヶ池公園内には巨大な屋根付きの芝生広場や木陰のベンチが多数ある為、お弁当を食べる場所にも困ることはありません。
刈谷ハイウェイオアシス観覧車!お得なクーポンやイベント情報!!
刈谷ハイウェイオアシスのランドマークといえばこの観覧車!!
最近はシースルーゴンドラという、全面シースルーのスリル満点なゴンドラも登場し、ますます人気となっているそうです。
お得な割引情報
通常600円の乗車料がお得になる方法をご紹介します!!
・刈谷市公式アプリ「あいかり」にて乗車10%OFFクーポン配布
・生活情報誌「刈谷ホームにゅーす」にて300円引きクーポン配布
・観覧車ご利用のお客様に次回以降使用できる300円引きクーポン配布
ダウンロードは無料ですので、ぜひ活用してみてくださいね」
土日祝日限定!無料イベント情報
土日祝日の10:00~16:30の間、観覧車ご利用の3歳から小学生のお子様は無料でミニゲームに参加することが出来ます。
当たればおもちゃGETのチャンス!ぜひ参加してみてください!!
ママ得!知って得する情報まとめ!
[無料試食は常時5種類!!えびせんべいの里]
刈谷ハイウェイオアシス内にある「えびせんべいの里」では、常時5種類のおせんべいの無料試食が実施されています。
試食コーナーはコロナ対策がしっかりされているので安心して利用することが出来ますよ。
どれも本当においしいのでおすすめです!!
[新鮮野菜が安い!!産直市場!]
こちらの市場では、とれたて野菜と、新鮮なお魚を購入することができます。
普通のスーパーよりも安く、味もおいしいので本当におすすめです!!
また、こちらの調味料コーナーにも一見の価値があります。
普段スーパーでは見かけないようなこだわり調味料が並んでおり、ついつい試したくなること間違いなし!!
見てるだけでも楽しいので、お帰り前に、晩御飯の買い出しがてら覗いてみてはいかがでしょうか?
[調乳温水器完備!授乳室&おむつ替えルーム]
こちら、びっくりするくらい綺麗な赤ちゃんルームでした。
中はもちろん冷暖房完備で、授乳室も広く、何といっても調乳温水器が無料で使えるというのが素晴らしいと思います。
小さな赤ちゃん連れのママさんは是非使ってみてください。
刈谷市公共施設連絡バス「かりまる」なら無料で行ける!!
アクセス方法についてです。
「お車で行かれる方」「公共交通機関で行かれる方」の2パターンそれぞれについて記述します。
◎お車の場合
・名古屋から→有料道路で40分、一般道路で1時間30分
・岡崎から→有料道路で30分、一般道路で40分
◎公共交通機関の場合
・名古屋駅から→JR東海道本線刈谷駅で下車し、刈谷駅北口かりまるバルターミナルから東境線「洲原温水プール行き」
または、西境線「刈谷ハイウェイオアシス行き」乗車。「刈谷ハイウェイオアシス」バス停下車。
・岡崎駅から→JR東海道本線刈谷駅で下車し、刈谷駅北口かりまるバルターミナルから東境線「洲原温水プール行き」
または、西境線「刈谷ハイウェイオアシス行き」乗車。「刈谷ハイウェイオアシス」バス停下車。
刈谷駅北口から出ている「かりまるバス」は誰でも無料で利用することができる連絡バスです!!
バスの乗車時間は、東堺線は30分、西境線は45分です。
↓時刻表はこちら↓※2021.9.1現在
[行き]
東境線「洲原温水プール行き」 | 西境線「刈谷ハイウェイオアシス行き」 |
8:03 | 8:16 |
9:28 | 9:51 |
11:08 | 11:21 |
13:03 | 13:21 |
14:33 | 14:51 |
[帰り]
東境線「刈谷市役所行」 | 西境線「刈谷市役所行」 |
11:04 | 11:00 |
12:34 | 13:00 |
14:34 | 14:30 |
16:04 | 16:00 |
17:52 | 17:45 |
岩ヶ池公園駐車場情報(刈谷ハイウェイオアシス)
一般道から入れる駐車場は3か所あり、約1,000台分が確保されています。
第2駐車場が一番岩ヶ池公園に近く、第1,第3駐車場からだと徒歩3分ほどかかります。
利用時間は6:00~24:00、駐車料金は無料でした!!
無料遊具、有料遊具の営業日&営業時間
休園日は毎月15日で、 一部の無料遊具エリアはいつでも利用可能です。
有料遊具と、大型複合遊具の営業時間は下記の通りです。
まとめ
岩ヶ池公園は、子供たちだけでなく、ママさんパパさんも楽しめる公園です!
ぜひ一度、あしを運んでみてはいかがでしょうか?
こちらもCHECK
-
-
堀内公園はふわふわドームが大人気!駐車場やイベント、お得な情報まとめ!
皆さんこんにちは!アラサー2児の母、くろです。 今回は安城市の人気スポット「堀内公園」に子どもたちと遊びに行って参りました! 子どもたちが夢中で遊んだおススメの遊具や、利用料金、駐車場事情、イベント情 ...
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
岡崎の籠田公園がリニューアル!周辺のカフェやランチ情報もご紹介!
みなさん、こんにちは。 行列ができていると、横目でチラチラ様子を伺って、並ぶタイミングを逃がすニムラです。 さて、今回はお店ではなく、公園のご紹介です。 康生町と伝馬町のほぼ中間にある、籠田公園が7/ ...
続きを見る