みなさん、こんにちは。
 オトリバーサイドテラスの略し方が安定しないニムラです。オトリバ、オトリバー?オト??
さて、待ちに待ったオトリバーサイドテラスがグランドオープンを迎えましたね!
 これから飲食店を中心に、連続してレポートしてまいります。
第一弾は、初日の開店前に大行列を作っていた、ライトカフェさんにしました!!!
女性に大人気のお店ですので、行ったことあるよ、という方も多いことでしょう。
 ライトカフェさんが出店されると知ってすぐに、まちきれず長久手店さんに行ったクチです。
公式インスタによると、どうやら岡崎店には新しい試みがたくさんあるようですよ。
 今まで行ったことある方も、初めての方も、これは楽しみが増しますね!
この記事では、他店舗にはない岡崎店の特長をお伝えします。
 気合を入れて書きましたので、ぜひ最後までお付き合いくださいませ。
ライトカフェ岡崎店ってこんなお店
3つのポイント!
① 名古屋を中心に6店舗ある
ライトカフェの郊外型店舗 
②ふわふわパンケーキと
3Dラテアートがウリ	 
③他店との大きな違いは、
昼と夜でメニューが変わることと、
テイクアウト商品があること
お店の雰囲気はこんな感じ
オトリバーサイドテラスの北棟(乙川に面している方)に店舗はあります。
 角地の目立つところなので、すぐわかると思いますよ。
店内の様子をガラス越しに見てみると、こんな感じでした。
 
どのテナントも、入口は中庭側にあります。
 ライトカフェの入口は、テイクアウトのショーケースが目印です。
 
待機席の脇を通って入店すると、目の前に乙川がパノラマで見られました!
 ガラス張りでいい眺めです。
 
イオンやセントラルパークに入っている他の店舗と違い、ロケーションに恵まれているのが、岡崎店の強みですねぇ。
客席はL字型にレイアウトされていました。
 乙川に並行してカウンター席と2人掛けのテーブルがずらっと並び、その背面にオープンキッチンがあります。パンケーキを焼いている様子が見れますよ。
 
3,4人のグループが使いやすい席は、店舗の一番奥にまとまっていました。
 屋外のテラス席も利用できるようです。
 ベビーカーをひいてる方が、座ってらっしゃいました。
レジ横には、お子様椅子のご用意がありましたよ。
店内のインテリア紹介として、もう一つ。
 
壁にこんな飾りがありました。女の子がピースして写真を撮ってたのが可愛かったなぁ。
 最近、ニューオープンするお店は、フォトスポットを設けているところが多いですねぇ。
メニューはこんな感じ


 

メニューを見て、おや?と思ったのが、時間の表記。ランチタイムとディナータイムでメニューを分けている模様。
あれれ? 確か他の店舗では、一日通してグランドメニューを利用していたはずです。
 17時以降は、また違うメニューになるんですね!
 これは、大きな違いです!!
ディナーメニューは、最後の方にまとめて載せますね。
ネットで調べてみますと、ランチメニューは、独自展開している店舗が多いようです。
 岡崎店は、ドリンクバー付き!!キッチンカウンターにドリンクコーナーがありました。
 
デリやサラダがついて、野菜もたくさん食べれそう!
 ドリンクバー付きで税込み1100円なら、お値打ちに感じます!
 11:30~15:00までの限定メニューです。
さあ、ウリのパンケーキはどうなってるんでしょうか?!
 種類が多いですねぇ。食事系のパンケーキもあります。
ブルーチーズ?!岡崎限定メニューかな?!
 濃いブルーチーズがスイーツ系?!乗っているのか混ぜてあるのか・・・。
 想像できそうで、できない味。一度食べたら、癖になっちゃうのかしら?!
季節のパンケーキであるモンブランのパンケーキは、11月末までとのことですよ。
ドリンクメニューはこんな感じです。
 
お昼から飲めますよ!

ラテアートは通常の平面(2D)タイプと、もこもこした3Dタイプがあります。
 もこもこ3Dは、ミルクの泡で作られているので、飲む(食べる?)ことができますよ。
動物の種類はどちらも同じ。
 イヌ・ネコ・ブタ・クマ・パンダの5つ。
金額に差があります。
 3D +300円  2D +100円
 +200円でオーダーすることも可能です。
2Dか3Dを選んでから、ドリンクを決めた方がスムーズでした。
 2D対応しているドリンクが、3Dより少ないのです。
 コールドドリンクの方が、ストローを使うため3Dが壊れにくいそうですよ。
さて、私もオーダーをしなくては!
 ライトカフェ名物のパンケーキと3Dラテアートにする!とは決めてきているんです。
 動物をどれか一つに絞らねばなりません!
どれにしようかな、迷うぅぅぅ。
 何人かで来店して、いろんな種類のラテアートを勢ぞろいさせたいですね!!
王道リコッタチーズのパンケーキと、カフェラテにネコの3Dラテアートで注文しました!!
※パンケーキを作るのに30~40分かかります。ラテアートは20分くらい。
 同時提供を頼みました。多少前後することがある、とのこと。
リコッタチーズパンケーキ バナナ付き(1180円税込み)
「大変お待たせいたしました!」の声かけと共に、きました!きました!
 焼き立ての、卵のいい香りがふわーっと立ち上ります。
 もし個室だったら、お皿を持ち上げてクンクンしてたことでしょう(笑)
お!バナナがゴロンと乗ってますね。
 スライス2,3枚かな、と思っていたら、モーニングサービスで付いてくるようなサイズでした。
バナナ付きなのは、岡崎店だけだそうですよ。
 定番のパンケーキも、岡崎店用にバージョンアップしてくれたんですね!
では、いただきまーす!
ふわふわああああ、です。結構しっとり食感です。
 今まで2軒ほどパンケーキを取材してきましたが、それぞれ違いがありますね!
ライトカフェさんのは、フレンチトーストみたいなしっとり感があります。
 リコッタチーズがたくさん入っているからか、コクが強いです。
写真ではうまく取れませんでしたが、断面にリコッタチーズの白い粒が見えましたよ。

別添えになっている蜂蜜をちょっとかけてみましょう。メイプルシロップか蜂蜜か、注文時に選べます。
溶けたバターと蜂蜜が混ざって最高ですねぇ。
 3枚ありますから、いろいろ味つけを楽しめます。
 蜂蜜とバターのつける割合を変えたり、バナナをスライスして乗せるのも合いました。
口当たりがいいから、どんどん手が進んで、あっという間になくなっちゃうんですよねぇ。
 少し冷めてきても、ぺしゃんこになりすぎず、しっとり感が増していました。
 スフレチーズケーキみたいでしたよ。
 バナナがあったおかげか、お腹いっぱいになりました!
カフェラテ(530円税込み)にネコの3Dラテアート(300円税込み)
パンケーキからちょっと遅れて、ラテアートが到着です!
 机に置かれた瞬間、ふるるん、と揺れました。かかかかかかわいいぃぃ!!
ネコに上目づかいされちゃあ、たまりませんね。
 時間と共に泡がしぼんだり、着色した線がにじんでしまうので、写真は最初にバシャバシャ撮りましょう!!!
 
すごいですねぇ、泡を均等に乗せるところが。ちょっとでもバランスが崩れたら不格好になっちゃいそうですもの。
で、どうやって飲むかが問題です(笑)
私は、背面の泡をスプーン2,3掬って飲み、後は、スプーンで猫ちゃんを押さえながら、カフェラテをすすりました。
ディナーメニューはこんな感じ
ここからは、17時以降のメニューをちょっとだけご紹介!
 


インスタでしか見たことないボルケーノ!都会的な食べ物ボルケーノ(笑)
 ぱっと見は普通のグラタンですが、トングで中身のパスタをばっと持ち上げると、どかーん!となります。
 大量のチーズが、溶岩のように溢れる動画を見ました。
名古屋や大都市に行かなくても、トレンド料理が食べられるのは、めっちゃありがたいです!
 わざわざ遠くに行くほどではないけど、近くで食べれるなら体験してみたい物って結構あります!
おつまみメニューがあることから、夜はダイニングの色合いが濃くなりそうですね。
 パンケーキの種類は減りますが、食事とのセットメニューがあるのは嬉しいですね!
テイクアウト


これも、岡崎店の大きな強み!
可愛いボトル!ライトカフェさんは徹底して可愛い!
 写真を見る限り、ボトルのサイズが大きそうです。
ランチのデザートはついてないし、オトリバ内にテイクアウトはあと1店舗しかないので、川沿い散策するときに重宝しそうです!
税率が異なるため、別レジになっています。
待ち時間について

オープンして間もないので、まだ状況が読めないのですが、来店して分かったことを、お伝えします。
パンケーキが出来上がるまでに30分ほどかかるため、席の回転はゆっくりです。
 パンケーキを焼く鉄板が一枚しかなく、一度に焼ける枚数が限られます。
よって、待ち時間の予測は以下の通り。
 着席できれば、提供までに30分~40分。
 待機列に並ぶなら、入店までに30分以上+注文してから30分以上かかりそうです。
 ランチメニューでしたら、提供までの時間がそこまでかからないかもしれません。
唯一できる対策としては、席に案内されたら、即注文する!です。
 特に、開店前から並んでいる場合は、着席後の注文が重なりますので、早めにオーダーを通しましょう。
待ち時間は長いですが、椅子はふかふかしていたので、辛くはなかったです。
 乙川を行きかう人たち、芝生に覆われた斜面で寛ぐ人たちを眺めていると、ゆったりとした気持ちになりましたよ。
 セーヌ川を眺めるセレブ疑似体験に、思えないこともないです。
岡崎店の特長まとめ

オトリバーサイドテラスのレポート第一弾、ライトカフェさんはいかがでしたか?
 最後に、岡崎店の特長をまとめますね。
岡崎店の特徴
① ロケーションがいい!
② 定番パンケーキがバージョンアップ!
③ ランチメニューにフリードリンク付き!
④ 17時を境にダイニングメニューになる!
⑤ テイクアウト商品も可愛い!東岡崎駅前で、女子が大好きな可愛いお店は少なかったので、これから重宝されるとおもいます!
現場からは以上です。
オトリバーサイドテラスのテナント一覧!
 >>>オトリバーサイドテラスに入るテナント情報が発表されたよ!
オトリバのアクセスまとめ!
 >>>オトリバーサイドテラスへのアクセスまとめ!駐車場サービス・WiFi・おむつ替え台・喫煙所もある!
情報まとめ
Light Cafe (ライトカフェ)東岡崎店
 住所:岡崎市上明大寺町2丁目14番1
 オトリバーサイドテラス N201
 電話番号:0564-73-0011
営業時間:10:00~22:00
 (ランチメニューは11:30~15:00)
定休日:なし
席数:店内約40席、テラス12席
全席禁煙
 

