はじめまして!結婚を機に岡崎へ越してきました、新人ライターのニムラと申します!
岡崎在住歴はまだ数年ですが、詳しくレポできるように頑張って行きますので、どうぞよろしくお願いいたします!
岡崎の城北飯店!相変わらずの美味しさです!
今回ご紹介するのは、岡崎城から北へ約1キロのところにある中華料理の名店 城北飯店です。
知名度も高いお店ですので、食事をされた方も多いと思います。
私も4,5回以上は訪れているお店ですが
このお店はいつ行っても混んでいます!
そんな人気店の秘密を探るため、細かくレポートして行きます。どうぞ最後までご覧くださいませ!
城北飯店の特徴について
まだ訪れたことがない方のために、お店の概要を簡単に説明します。
大きく3つのポイントがあります!
①2020年9月に創業50周年をむかえる老舗
②メインは四川料理と海鮮料理。
③城北飯店の会長は、料理の鉄人でおなじみ陳建一さん直系の弟子。
以上がこのお店の抑えておきたいポイントです。
主なフロアである2階には、円卓とテーブルと合わせて49席分あります。
客層も様々です。スポーツウェアを着たご夫婦もいれば、スーツ姿の男性グループもいました。
それではメニューをみていきましょう。
おすすめは?ディナー限定メニューはある?
A4用紙2枚にまとめられた
「季節のおすすめ」と「本日のおすすめ」から選べば、ハズレなしだと個人的には思っています。
ここに書かれているものは、ほぼディナー限定です。
もう一点、城北飯店に来たからには押さえておきたいのが「陳麻婆豆腐」。
おすすめメニューには抜粋されていないので、グランドメニューをご覧ください。
食べログの口コミや、インスタグラムの投稿でもよく見かけます。
ちなみに麻婆豆腐や担々麺(麺類)はランチでも食べることもできます。
ディナーメニューは赤色がグランドメニューで、白色は少人数向けの小皿メニューです。
小皿メニューは平日限定とのことです。
今回は次のように注文しました。(大人二人分)
注文したメニュー
・真鯛のカルパッチョ あさつきオイルソース
・陳麻婆豆腐 (小皿)
・国産牛ロース四川香味炒め
・バンバンジー冷麺
それでは、実食レポしてまいります。
一品目:真鯛のカルパッチョ あさつきオイルソース(1500円税抜き)
高級ホテルのお料理に匹敵する美しさ!
毎回注文しているのに、毎回心が沸き立ちます。
オイルソースをかけ、端に盛られたパクチー・ナッツ・揚げ春巻きの皮を混ぜていただきます。
(通常は、スタッフさんが「混ぜましょうか?」と聞いてくださいます)
オイルソースは醤油ベースで、中華というより日本人好みの和風味です。
ナッツや春巻きの皮がアクセントになり、食感も楽しませてくれます。
二品目:陳麻婆豆腐(700円税抜き)
陳麻婆豆腐は、簡単に言うと「辛い麻婆豆腐」です。
口に入れた瞬間、花椒の香りがふわっと広がります。あんなに赤い油が浮いているのに、ちっとも油っこくないことに驚きました。辛さは後からじわじわきます。それが癖になって、もう一口食べたい、という気にさせられました!
三品目:国産牛ロース四川香味炒め(2400円税抜き)
こちらも、洗練された上品な見た目です。白髪ねぎと千切りパプリカが空気を含んで、牛ロースの上にふんわり被さっています。牛肉は脂の重みを感じさせず、白飯がなくても平気です。
オイリーでニンニクこってりだと予想していたので、覆されました。密かに感動です。
四品目:バンバンジー冷麺(1000円税抜き)
夏季限定なので注文しました。
器の底にも、しっかりゴマダレが入っていて、最後まで濃厚なゴマ味が保たれます。
細麺だからか、つるつるっといけちゃいます。
接客対応に安心感があります!
常に混雑していても、毎回気持ちよく食事ができます。
スタッフの方が、お客さんを非常によく見ているからではないか、と思うのです。
ベビーカーで連れて行った私の子供がぐずったときには、
「椅子の上に敷く座布団をお持ちしましょうか?」
と、一声かけてくれました。
困っている時に助けてもらえると、ホッと安心します。
当たり前のことかもしれませんが、食事の提供が済んでも、気にかけてくれるのは嬉しいものです。
スムーズ&お得に食事をするポイント
リピーターの私から、来店前に知っておくと良いことを3つご紹介します。
メンバーズカードは特典でドリンク30%OFF(平日のみ)になりますのでぜひこちらも覚えておくといいですよ!
駐車場について
駐車場は2箇所あります。こちらは第1駐車場台で18台スペースがあります。
こちらは第2駐車場で普通車15台+軽自動車3台のスペースがあります。
比較的混み合うお店ですので、こちらも合わせて覚えておくといいですよ!
以上が城北飯店のレポとなります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
初投稿が大好きなお店の紹介でしたので、少々熱が入ってしまいました。
高くてもお客さんが途切れない人気店の秘密は、「見た目の美しさ」「驚きを与えるほどの美味しさ」そして「安心させるサービスがある」からだと私は思いました。
感動できる美味しいものが、いつも変わらずそこにある、これぞ名店ですね。
大切な人をおもてなしするなどの特別な時に、ご利用されるのはいかがでしょうか。
まとめ・概要
城北飯店(じょうほくはんてん)
〒444-0057 岡崎市材木町82
TEL:0564-21-6545
営業時間
ランチ 11:30~14:30(O.S.14:00)
ディナー 17:00~21:30(O.S.21:00)
定休日
毎週木曜日、第3水曜日(年末年始、お盆を除く)
席数
2階テーブル席 49席
1階お座敷 5~60名に対応。
座敷は個室3部屋に仕切れます。
全席禁煙
子連れ可
駐車場:第1駐車場18台、第2駐車場 普通車15台+軽自動車3台