岡崎にゅーすについて

岡崎にゅーすは2017年に開設された地域メディアサイトです。岡崎市を中心とした地域情報の発信を行なっております。ご用のある方はお問い合わせからご連絡ください。

※サイト記事内の情報は記事執筆時点のものとなりますのでご注意ください。また、サイト内の画像の転載,加工掲載,コンテンツのパクリは禁止とさせて頂いております。

岡崎にゅーす イベント

豊田おいでんまつり花火大会情報!いよいよ今週です!

2025年7月22日

引用:豊田おいでんまつり 花火大会 ホームページ

イベント情報です。

いよいよ今週、豊田おいでんまつり花火大会が開催されます。

豊田の夏の夜空を彩る一大イベント!

引用:豊田おいでんまつり 花火大会 ホームページ

2025年7月27日(日)豊田の夏の風物詩「第57回 豊田おいでんまつり 花火大会」が開催されます。

ひらっち
例年、約1万3,000発の花火が打ち上げられ、約36万人が来場するといわれている花火大会です!

その規模と迫力、そして地域とのつながりの深さから、東海エリアでも屈指の人気を誇る花火イベントです。

豊田おいでんまつり花火大会のポイント3つ!

引用:豊田おいでんまつり 花火大会 ホームページ

ひらっち
花火大会のポイントを3つ紹介します!

1.演出のクオリティが高い

豊田おいでん祭り花火大会では、全国的に著名な花火師による作品を見ることができます。三河花火の後継者といわれる、岡崎市の磯谷煙火店の礒谷氏もその一員!

2.多彩なプログラムあり

メロディ花火や手筒花火、ナイアガラ大瀑布やスターマイン/ワイドスターマインなど、普通の花火とは一味違った演出を見ることができます!

豊田おいでんまつりの打ち上げプログラムはこちらから確認できます。

3.充実の屋台

例年、人気の屋台がずらっと並び、焼きそばやたこ焼き、チョコバナナ、といった定番からトルネードポテトや電球ソーダなどのトレンドグルメも楽しめます!

例年八幡公園や豊田スタジアム周辺に展開されるため、最寄り駅の名鉄「豊田市駅」や愛知環状鉄道「新豊田駅」から人の流れに沿って歩いていけば、特に迷うことなく自然と屋台エリアにたどり着けるはず!

駐車場・アクセスについて

引用:豊田おいでんまつり 花火大会 ホームページ

当日は交通規制により周辺道路の混雑が予想されており、会場へのアクセスは、公共交通機関の利用が強く推奨されています。

最寄り駅は、名鉄豊田線「豊田市駅」および愛知環状鉄道「新豊田駅」で、どちらの駅からも会場までは徒歩約10分です。

無料駐車場の用意はありませんが、事前予約制の駐車場が設けられております。

ひらっち
今なら空きのある駐車場も多くあり!

詳細は専用予約サイト「アキッパ」、または豊田おいでんまつり花火大会「来場案内」をご確認ください。

※現在駅周辺では工事が行われており、例年以上に混雑が予想されます。時間と心にゆとりを持った行動を!

ライブ配信も実施されます

引用:豊田おいでんまつり 花火大会 ホームページ

会場に来られない方には、YouTubeでの生中継配信も実施される予定です。

おうちでゆったりと、花火大会の感動を楽しむこともできるのはいいですね!

まとめ・概要

第57回 豊田おいでんまつり 花火大会

開催日:2025年7月27日(日)※荒天時は中止

時間:19:10~21:00(予定)

会場:白浜公園一帯

アクセス:名鉄豊田線「豊田市駅」および愛知環状鉄道「新豊田駅」より徒歩約10分

※開催情報は変更になる場合があります。
詳細は公式サイトや豊田市観光協会の最新情報をご確認ください。

 

 


  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

ひらっち

2023観光大使おかざきを担っておりました、ひらっちです! 岡崎市周辺の観光名所や地域イベントには様々赴かせていただきました。 主に観光やイベント情報などを取り上げていきます! 大使の経験を活かして分かりやすいレポートを心がけますので、どうぞよろしくお願いいたします。