岡崎にゅーすについて

岡崎にゅーすは2017年に開設された地域メディアサイトです。岡崎市を中心とした地域情報の発信を行なっております。ご用のある方はお問い合わせからご連絡ください。

※サイト記事内の情報は記事執筆時点のものとなりますのでご注意ください。また、サイト内の画像の転載,加工掲載,コンテンツのパクリは禁止とさせて頂いております。

岡崎にゅーす ランチ 岡崎×グルメ その他グルメ

岡崎の温石で昼のコースランチ!レストラン感覚で楽しめる日本料理店!

みなさん、こんにちは。3月4月の予定がキャンセル続きで、自棄を起こしたニムラです。
とうとう、お一人様会席料理を体験しました!

体験先に選んだのは、ミシュラン掲載店である、温石さんです。
オープンから10年近くたち、今や連日予約で満席になる人気店です。
利用されたことがある方も多いかもしれませんね。

結論から申しますと、
まだ訪れたことがない方には、緊張せずに過ごせるお店として、お勧めです。

ニムラ
魚が抜群に美味しいです!
もし、平日の弁当ランチのみ体験された方には、ぜひコース料理を召し上がってください。
弁当ランチには戻れなくなります(笑)

 

詳しくは記事にまとめましたので、どうぞ最後までお付き合いよろしくお願いいたします。

この記事をざっくりまとめると

3つのポイント!
① 魚料理が際立って美味しい
② コースを体験すると弁当ランチに戻れない
③ 緊張しない、ほどよい距離感

車必須の立地と駐車場の案内

岡崎の南西部、六ッ美北・牧御堂町エリアにお店はあります。
ツタヤ牧御堂店さんや、石窯パンのプースさんの近くですよ。

マンション1階に店舗が入っています。お隣はクリーニング屋さんです。
(グーグルのストリートビューですと、赤いピンが店舗裏に設定されているのでご注意ください)

車が必須のエリアのため、駐車場は2か所用意されています。
お店の前に4台分と、お向いのしばぎんさんの南側スペースにも4台分あります。
それでは、暖簾をくぐって中へと参りましょう!

店内はお寿司屋さんに似た和洋室な造り

席数は全部で17席です。
厨房に作りつけられたカウンターが5席と、その後方にテーブル席が3卓。
木戸で仕切りをつくり、半個室のようになっています。
旅館でよくある和洋室のような雰囲気です。
ジャズが薄いボリュームで流れ、現代風なお寿司屋さんにも似ています。

メニュー表はこんな感じ

昼夜通じて、基本的に予約が必要なコース料理となります。
平日の昼のみ、御弁当が提供されます。

「テーブルごとで注文をそろえて欲しい」
「アレルギーや苦手なものなどは、相談承ります」と別ページに記載がありました。

ドリンクメニューはこちら。
ワインセラーが設置されていました。日本料理店では珍しい気がします。

昼のコースランチ(3,500円税込)

今回は、思い切って昼のコース料理にしてみました。

先付け・椀物・お造り・蒸し物・焼物・食事・デザート

合計7品

先付け:ホタルイカの鉄砲和えと自家製の沖付け

鉄砲和えとは、酢味噌和えのことです。
期待高まる一品目のハードルを易々と越えてくれました。

ニムラ
驚くべきことに、富山県で食べたホタルイカより、美味しかったんです!!

 

いくらのように、クッと噛んだら美味しい肝がピュッと出てきました。

沖付けも、劣らず食感がよく、イカの滑らかさが活きていました。
「うちは魚介がうまい店なんですよ」と、初手から必殺技で切り込まれました。
即ノックアウトです(笑)

椀物:連子鯛とあさりの真薯(しんじょ)

蓋を取ると、ふわんとミョウガの香り。

ニムラ
個人的には、この椀物が本日のMVPをあげたい!

 

鯛・しんじょ・タケノコ、ひと手間かけて別々に味付けされています。

味が微妙なグラデーションになっていながら、まとまっているのです。
それぞれを一口ずつ食べても美味しいし、一緒に食べても美味しい。

メインディッシュ級の満足度がありましたが、まだ2品目。コースの半分にも到達していません。

お造り:マグロ・スミイカ・天然ヒラメ・タイラガイ

とろり・しっとり・ふくよか・さっくり。
それぞれの食感です。お刺身で、こんなにバリエーションの違いをつけられるとは、思っていませんでした。

どのお刺身にも変なぬめりや粘膜がないため、舌に旨味がすぐ伝わってきます。
一口で食べられるように、刺身を折りたたんである、細かい配慮にも心打たれました。

蒸し物:白魚の茶わん蒸し 青のり餡かけ

そっと蓋を取ると、見えるのは濃い緑の餡だけです。

粉末ではなく、海藻そのままサイズのあおさが贅沢に使われています。

餡かけで中身が隠れてしまうため、味覚のみで料理を判断するのも、面白かったですね。
あおさの塩気と白魚の塩味に、微妙な違いがあることが気付けました。
みそ汁の椀ほどある大き目の器で、食べ応えも十分あります。

 

NEXT:温石の焼物やデザート!

次のページへ >