岡崎にゅーすについて

岡崎にゅーすは2017年に開設された地域メディアサイトです。岡崎市を中心とした地域情報の発信を行なっております。ご用のある方はお問い合わせからご連絡ください。

※サイト記事内の情報は記事執筆時点のものとなりますのでご注意ください。また、サイト内の画像の転載,加工掲載,コンテンツのパクリは禁止とさせて頂いております。

岡崎にゅーす まとめ、ランキング

岡崎の花見スポットまとめ!桜を見に行こう!

2025年3月20日

こんにちは、ライターのサクです。

サク
今回は、岡崎の花見スポットを紹介します。

桜を見ると、新しい年度に向けて晴れやかな気持ちになりますよね。

ぜひ参考にしてください。  

岡崎市の花見スポット

岡崎市のおすすめ花見スポットは、以下の通りです。

  • 岡崎城公園〜伊賀川・乙川
  • 奥山田のしだれ桜
  • 中央総合公園
  • 伊賀八幡宮〜稲熊町付近の伊賀川沿い
  • 法蔵寺
  • 上地八幡宮
  • かおれ渓谷
  • 青木川
  • 男川
  • 早川
  • 竜泉寺川
  • 保久川など

桜が咲き誇る素晴らしいスポットが数多くあるため、岡崎市では「岡崎さくらマップ」が作成されました。

今回は、その中でもおすすめのスポットを3つ厳選して詳しく紹介します!

岡崎城公園〜伊賀川・乙川

[引用:岡崎市公式サイト]

岡崎で春を満喫するなら、岡崎城公園を中心に伊賀川や乙川沿いの桜並木がおすすめです。

約800本のソメイヨシノが咲き誇り、昼間は青空とのコントラスト、夜はライトアップされた幻想的な風景が広がります。

[引用:岡崎市公式サイト]

桜まつりも見逃せません。

期間中(2025年3月26日~4月6日)は、岡崎城公園や乙川、伊賀川周辺で夜桜照明が実施され、18:00~21:00の間、美しくライトアップされた桜を楽しめます。

昼とは違ったロマンチックな雰囲気を味わえるのが魅力です。

岡崎城公園では、歴史ある城と桜の共演が楽しめます。特に「三河武士のやかた家康館」の北側は、白壁や瓦と桜の調和が美しく、写真映えするスポットです。

[引用:岡崎市公式サイト]

伊賀川沿いは、川の両岸に咲く桜並木が魅力。

水面に映る桜が美しく、散策しながらゆっくり楽しめます。

乙川では、名鉄東岡崎駅から徒歩圏内に広がる桜並木が迎えてくれます。川沿いを歩きながら、春の爽やかな空気を感じてみてください。

サク
桜まつり期間中は混雑が予想されるため、公共交通機関の利用がおすすめです。

春の岡崎で、満開の桜を存分に楽しんでみませんか?

※イベントの詳細は、参考サイトをご確認ください。

奥山田のしだれ桜

[引用:岡崎市公式サイト]

岡崎で歴史ある桜を楽しむなら、「奥山田のしだれ桜」がおすすめです。

約1,300年前に持統天皇が植えたと伝えられるエドヒガンで、市の天然記念物にも指定されています。

高さ17mから枝を広げ、淡い紅白色の花が流れ落ちるように咲き誇る姿は圧巻です。

[引用:岡崎市公式サイト]

見頃は3月下旬から4月上旬。七、八分咲きの朝は桜が光に包まれ、散り始める夕方には幻想的な雰囲気が漂います。

開花に合わせて「奥山田のしだれ桜まつり」が開催され、ライトアップやキッチンカーの出店など、桜を楽しむイベントが企画されることもあります。

ただし、開催の有無は事前に確認してください。

周辺は混雑が予想されるため、公共交通機関の利用がおすすめです。

歴史の息吹を感じながら、優雅に咲き誇るしだれ桜を楽しんでみてはいかがでしょうか?

※イベントの詳細は、参考サイトをご確認ください。

中央総合公園

[引用:岡崎市公式サイト]

岡崎中央総合公園は、自然に囲まれた広々とした公園で、春には桜が美しく咲き誇ります。

なお、桜の開花に合わせたライトアップや花見茶会の開催は未定です。

お出かけ前に最新情報をチェックして、春の岡崎中央総合公園を満喫してくださいね!

※イベントの詳細は、参考サイトをご確認ください。


  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

サク

生まれも育ちも岡崎市、Webライター歴5年。 お酒とコーヒーが好きな30代。ライター仲間も募集してます!