岡崎にゅーすについて

岡崎にゅーすは2017年に開設された地域メディアサイトです。岡崎市を中心とした地域情報の発信を行なっております。ご用のある方はお問い合わせからご連絡ください。

※サイト記事内の情報は記事執筆時点のものとなりますのでご注意ください。また、サイト内の画像の転載,加工掲載,コンテンツのパクリは禁止とさせて頂いております。

岡崎にゅーす 雑記 まとめ、ランキング

岡崎のお寺・神社まとめ!初詣はここで決まり!

2024年12月30日

こんにちは、ライターのサクです。

今回は、岡崎市での初詣におすすめなお寺・神社を紹介します。

サク
お正月といえば、「初詣」は欠かせないイベントですよね!

岡崎市には多くのお寺・神社があるため、どこで初詣をしようか迷う人も多いと思います。

「岡崎で初詣したいけど、どこがいいの?」

「岡崎市民おすすめのお寺・神社を知りたい!」

そこで今回は、岡崎市で初詣へ行くならここ!というお寺・神社を紹介します。

岡崎で初詣に行く予定の皆さんは、ぜひチェックしてください。

初詣とは?

初詣とは、年が明けて初めてお寺・神社に参拝することを言います。

新しい年が良い年であるよう祈願し、前年を無事に過ごせた感謝を捧げるために行います。

初詣は三が日(1月1日〜1月3日)に行く人が多いですが、三が日に行けない場合は「松の内」と呼ばれる期間内に参拝するのが一般的です。

「松の内」の期間は、関東地方では1月7日まで、関西地方では1月15日までとされています。

岡崎がある愛知県では、1月7日までとされることが多いそうです。

初詣はお寺・神社、どっちでもいいの?

初詣は、お寺・神社のどちらで参拝しても問題ありません。

それぞれご利益が違うため、自分の好きな場所を選んで参拝しましょう。

また、お寺・神社の両方で参拝することも可能です。

それぞれの参拝方法やマナーをしっかり守って初詣に行きましょう。

岡崎で初詣するならここ!お寺・神社6選

お寺・神社名住所アクセス駐車場
龍城神社(たつきじんじゃ)岡崎市康生町561・名鉄「東岡崎駅」より徒歩15分

・愛環「中岡崎駅」より徒歩10分

・龍城神社:12台

(希望の場合は、電話で問い合わせてください。

・岡崎公園乗用車駐車場:150台(有料)

菅生神社(すごうじんじゃ)岡崎市康生町630-1・名鉄「東岡崎駅」より徒歩10分 ・境内の駐車場:5台

・満車の場合は近隣有料駐車場

伊賀八幡宮(いがはちまんぐう)岡崎市伊賀町東郷中86・愛環「北岡崎駅」より徒歩9分

・名鉄バス「八幡社前」停で下車し徒歩3分

・東駐車場:乗用車30台

・南駐車場:大型バス専用

岩津天満宮(いわづてんまんぐう)岡崎市岩津町字東山53・名鉄バス奥殿陣屋行他「岩津天神口」下車し徒歩10分

・岡崎市内国道1号線より国道248号線北上5キロ

・大駐車場完備
六所神社(ろくしょじんじゃ)岡崎市明大寺町耳取44・名鉄「東岡崎駅」下車徒歩2分・駐車場30台
一畑山薬師寺(いちはたさんやくしじ)岡崎市藤川町王子ヶ入12-44・名鉄「美合駅」から無料送迎バス(30分間隔)あり・無料駐車場1400台完備

甘酒やおしるこを楽しんだり、おみくじを引いたり、出店を巡ったりと、初詣は神社ごとに楽しみがいっぱい!寒さや混雑なんて気にならない、新年ならではのワクワクがありますよね。

今年はどの神社で新たな一年を迎えようか、もう決めましたか?

では、それぞれの特徴について詳しく解説していきます。

龍城神社(たつきじんじゃ)

[引用:龍城神社HP]

龍城神社は、岡崎城のすぐ隣にある徳川家康公と本多忠勝公を祀っている歴史ある神社です。

神社内の「龍の井」は、龍神が現れ、この井戸から水が湧き出たという逸話があり、出世や開運、安産、厄除けなど、さまざまなご利益が期待できます。

神社住所アクセス駐車場
龍城神社(たつきじんじゃ)愛知県岡崎市康生町561・名鉄「東岡崎駅」より徒歩15分

・愛環「中岡崎駅」より徒歩10分

・龍城神社:12台

(希望の場合は、電話で問い合わせてください。

・岡崎公園乗用車駐車場:150台(有料)

[引用:龍城神社HP]

昨年の初詣では、以下の催しがあったそうです。

元旦の午前0時〜

  • 兎汁(うさぎじる)約3,000食の振る舞い(兎汁直会・徳川家ゆかりの元旦祝賀行事)
  • 御神酒、甘酒の振る舞い
  • 日近太鼓 新年打ち初め太鼓奉納
  • 午前0時20分〜:新春祈祷の受付
  • 龍年の限定朱印(1,500円)を授与

[引用:龍城神社HP]

菅生神社(すごうじんじゃ)

[引用:菅生神社公式Instagram]

菅生神社は、岡崎最古(西暦110年創建)の神社です。

徳川家康公も25歳の時に厄除けで参拝した歴史があります。

こちらは、開運や厄除けのご利益があるそうです。

神社住所アクセス駐車場
菅生神社(すごうじんじゃ)岡崎市康生町630-1・名鉄「東岡崎駅」より徒歩10分 ・境内の駐車場:正月は封鎖

・近隣有料駐車場、もしくは公共交通機関を利用

[引用:菅生神社HP]

初詣では、お正月限定の素敵な御朱印が用意されます。

昨年の御朱印デザインは、神社の公式Instagramで掲載されています。

サク
昨年はコロナ禍以来休止していたお汁粉や御神酒の振る舞いが復活したそうです。

正月期間は境内の駐車場が封鎖されますので、近隣の有料駐車場や公共交通機関を利用してください。

伊賀八幡宮(いがはちまんぐう)

[引用:伊賀八幡宮HP]

伊賀八幡宮は、岡崎を代表するパワースポットで、徳川家康も必勝祈願に訪れたことで知られています。

松平家の4代目・親忠が氏神として1470年に創建し、松平家・徳川家の守護神として厚く崇敬されてきました。

サク
本殿や隨神門などは国の重要文化財で、歴史的価値も高い神社です。

また、1月の「武者的神事」では、矢の当たり具合でその年の豊凶を占う独特な行事が行われ、多くの観衆が注目します。

お寺・神社名住所アクセス駐車場
伊賀八幡宮(いがはちまんぐう)岡崎市伊賀町東郷中86・愛環「北岡崎駅」より徒歩9分

・名鉄バス「八幡社前」停で下車し徒歩3分

・東駐車場:乗用車30台

・南駐車場:大型バス専用

[引用:伊賀八幡宮HP]

大晦日は、境内がライトアップされるため見応えがあります。

また、お正月は蓮池周辺にキッチンカーが出店します!

[引用:伊賀八幡宮HP]

昨年は、カフェのガパオライスやコーヒー、シュークリーム、唐揚げ、チュロスなど、さまざまな店舗が立ち並びました。

詳しくは昨年の公式HPのお知らせをご確認ください。

岩津天満宮(いわづてんまんぐう)

[引用:岩津天満宮HP]

岩津天満宮は、学問の神様・菅原道真公を祀る神社で、受験生で大変賑わう人気の神社です。

毎年多くの参拝者が進学祈願を求めて訪れ、特に1月の初天神祭では町全体が賑わいます。

サク
2月から3月下旬には約400本の梅が咲き誇り、梅の名所としても知られています。

境内では、鬼が登場する節分祭や、牛の額を撫でると学問にご利益があるとされるユニークな行事も行われています。

お寺・神社名住所アクセス駐車場
岩津天満宮(いわづてんまんぐう)岡崎市岩津町字東山53・名鉄バス奥殿陣屋行他「岩津天神口」下車し徒歩10分

・岡崎市内国道1号線より国道248号線北上5キロ

・大駐車場完備

[引用:岩津天満宮HP]

三が日は大変混雑するため、正面の石段は登り一方通行になっており、帰りは裏参道(臨時参道)から帰るよう指示があるそうです。

昨年の初詣は、節分までをお正月期間として、分散参拝を呼びかけていました。

六所神社(ろくしょじんじゃ)

[引用:六所神社]

六所神社は、徳川家康の産土神として知られ、安産祈願の名所です。

サク
県外からも多くの人々がご祈祷に訪れ、出産を控えた夫婦に特に人気があります。

石段を上ると、極彩色の楼門とともに社殿が姿を現し、その美しい彫刻や彩色は江戸時代のもの。

国の重要文化財に指定されており、歴史的価値も高いです。さらに、連続テレビ小説「純情きらり」のロケ地としても知られています。

お寺・神社名住所アクセス駐車場
六所神社(ろくしょじんじゃ)岡崎市明大寺町耳取44・名鉄「東岡崎駅」下車徒歩2分・駐車場30台

[引用:六所神社]

昨年は、元旦0時〜1時半頃まで、駐車場で甘酒の接待があったそうです。

また、干支の置物2種(各1,500円)も販売されます。

元旦3時〜6時までは社務所が閉まるため、お守りやお札、おみくじの購入はできませんので注意してください。

一畑山薬師寺(いちはたさんやくしじ)

一畑山薬師寺は、厄除けのご利益が高いことで知られる寺院です。

特に初詣や節分には多くの参拝者が訪れ、賑わいを見せます。

サク
また、奇跡の飲める温泉や季節料理(要予約)を楽しむこともできます。

さらに、360度の素晴らしい眺望が楽しめる展望台もあり、自然の美しさを満喫できます。

厄除けや癒しを求めるなら、ぜひ足を運んでみてください。

お寺・神社名住所アクセス駐車場
一畑山薬師寺(いちはたさんやくしじ)岡崎市藤川町王子ヶ入12-44・名鉄「美合駅」から無料送迎バス(30分間隔)あり・無料駐車場1400台完備

[引用:一畑山薬師寺]

一畑山薬師寺では、除夜の鐘に参加できるため初詣に人気があります。

そのため、元旦は夜中から混雑するそうです。

1月3日以降になると、少しずつ混雑が緩和されるかもしれません。

まとめ

岡崎には、歴史ある魅力的なお寺・神社がたくさんあります。

初詣に行かれる際は、それぞれのご利益や特徴を確認し、自分に合った場所で参拝しましょう。

来年への祈願と去年への感謝を伝え、良い年を過ごして下さい。


  • この記事を書いた人
  • 最新記事

サク

生まれも育ちも岡崎市、Webライター歴5年。 お酒とコーヒーが好きな30代。ライター仲間も募集してます!