秋も深まってきて朝、晩は冷え込むようになってきました!
昼と夜の寒暖差が大きくなると、紅葉が進みます♪
キレイな紅葉が見たい!という方のために、岡崎・安城・豊田のおすすめの紅葉スポットをまとめました!
気候がよく、ついついどこかへお出かけしたくなるこの季節。
定番なスポットから穴場スポットまで色々紹介するので、是非参考にしてみてください!
目次
【岡崎市】岡崎東公園
岡崎の紅葉と言えば「東公園」というぐらい人気の紅葉スポットです。
東公園には、約1,500本の紅葉の木があり、毎年11月下旬ごろから一斉に色づき始めます。
公園の中心にはあしのべ池という池があり、そこにある浮御堂やひょうたん池の観月橋周辺の紅葉は特にキレイです。
紅葉の期間はライトアップも行われ、夜の時間帯でも紅葉を楽しむことができますよ♪
ライトアップ期間中の、金・土・日曜日はキッチンカーの出店もあるので、とてもにぎわうことが予想されます。
2022年ライトアップ
期間:11月25日(金)~12月4日(日)
時間/17:00~21:00 ※27日(日)は、10:00~。
ステージ・広場イベント/2022年11月27日(日)11:00~16:00
紅葉マルシェ@東公園/2022年11月26日(土)10:00~16:00
※2022年は、工事のため、あしのべ池周辺のライトアップは実施されません。
岡崎東公園
愛知県岡崎市欠町大山田1
電話番号:東公園管理事務所/0564-24-0050
岡崎市公園緑地課/0564‐23‐6414
営業時間:入園自由、動物園9:00~16:30(動物展示は9:00~15:30)
駐車場:無料駐車場あり
【岡崎市】くらがり渓谷
くらがり渓谷は、コテージやテント村、バンガロー村などがある自然公園です。
カエデやクヌギの木が赤や黄色にキレイに染まり、渓谷を彩ります。
川のせせらぎを聞きながらキレイな紅葉が楽しめる癒しスポット。
くらがり渓谷にはいくつかの滝もあるので、マイナスイオンを感じることもできます♪
くらがり渓谷
愛知県岡崎市石原町牧原日影2‐2
電話番号:0564-83-2057(くらがりキャンプセンター)
営業時間:9:00~17:00
駐車場:300台
11月12日(土曜日)~12月4日(日曜日)の期間は有料(500円)
【岡崎市】岡崎公園
岡崎城は、桜だけでなく紅葉も楽しむことができます。
岡崎城を中心にした徳川家康公のゆかりある公園で、紅葉の季節になると岡崎城を中心にイロハモミジが色づき始めます。
例年約7,000人が紅葉を見に訪れるということです。
11月下旬~12月上旬頃が見ごろで、夜間のライトアップも実施されますよ!
ライトアップは17:00~21:00まで。
昼の紅葉もいいですが、ライトアップされた幻想的な紅葉を見るのもおすすめですよ♪
岡崎公園
愛知県岡崎市康生町561-1
電話番号:0564-24-2204(三河武士のやかた家康館)
営業時間:公園は出入り自由
駐車場:150台
7:00~22:00 100円/30分 22:00~翌7:00 50円/30分
【岡崎市】奥殿陣屋
奥殿陣屋は、10月中旬ごろから紅葉が色づき始め、11月~12月初旬ごろには見ごろを迎えます。
日本庭園に映える紅葉がとてもキレイですよ!
奥殿陣屋では、日本庭園を眺めながら郷土料理や抹茶、甘味を楽しむこともできます♪
落ち着いたひとときを過ごしたい方におすすめです!
奥殿陣屋
愛知県岡崎市奥殿町字雑谷下10番地
電話番号:0564-45-7230
営業時間:9:30~16:30 休館日は毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
駐車場:115台(無料)
【岡崎市】かおれ渓谷
かおれ渓谷は、知る人ぞ知る岡崎市の紅葉スポットです。
岡崎市の指定文化財「日近城跡」や「広祥院」という寺院があり、渓谷とあわせて歴史と自然が一度に堪能できる場所となっています。
特に、乙川にかかる真っ赤な橋と、木々の紅葉のコラボレーションは見ものですよ♪
かおれ渓谷
愛知県岡崎市桜形町般興
電話番号:0564-23-6921(環境部環境政策課環境施策係)
営業時間:年中公開中(無人)
駐車場:広祥院の横に専用駐車場「日近の里駐車場」あり
【豊田市】香嵐渓
紅葉と言えば香嵐渓!というぐらい定番の人気スポットです。
山全体に約4,000本も紅葉があり、巴川に映し出される姿は絶景!
夜には山全体がライトアップされて、幻想的な景色を楽しむことができます。
紅葉の時期には香嵐渓もみじまつりが開催され、飲食スペースなどが充実して楽しめますよ!
もみじ堂の極太ソーセージはおすすめなので、香嵐渓に訪れた際は是非食べてみて下さいね!
2022年は『第67回 香嵐渓もみじまつり』が11月1日(火)~11月30日(水)まで開催されます。
かなり人気のスポットなので、見ごろの時期には道路の混雑が予想されますので計画的に!
香嵐渓
住所:愛知県豊田市足助町飯盛
アクセス:名鉄名古屋本線東岡崎駅から名鉄バス足助行きで1時間10分、香嵐渓下車すぐ
東海環状自動車道豊田勘八ICから国道153号を足助方面へ車で13km
電話番号:0565-62-1272(豊田市足助観光協会)
営業時間:常時開園
駐車場:紅葉の時期には有料の臨時駐車場あり
【豊田市】大井平公園
大井平公園は、豊田の奥座敷、稲武の名所として有名な紅葉スポットです。
約520本の赤や黄色に色づく木々がたくさん植えられています。
名倉川に映し出される紅葉はとても美しく、紅葉だけでなく常緑樹とのコントラストがとてもキレイです♪
遊歩道も整備されているので、散歩しながら紅葉狩りを楽しむことができますよ!
2022年には、10月29日(土)~11月12日(日)には「稲武もみじまつり」が開催され、期間中は、21:00までライトアップが行われます。
住所:豊田市稲武町大井平(大井平公園)
猿投グリーンロード「力石IC」降りて飯田街道を通り、国道153号線を東へ進む
電話番号:0565-83-3200(いなぶ観光協会)
営業時間:常時開園
駐車場:あり
【安城市】安城公園
安城公園は、安城市役所の隣にある公園です。
遊歩道があるので、散歩をしながら紅葉を楽しむことができますよ!
紅葉だけでなく、動物舎があったり、遊具やグラウンドもあるので子供がいっぱい遊べる公園です♪
安城市役所とホールに隣接しているので、駐車場もしっかりあるので便利ですよ。
住所:愛知県安城市桜町289-1
アクセス:JR「名古屋」駅から、「安城」駅下車。徒歩13分
電話番号:0566-71-2244(安城市公園緑地課)
営業時間:動物舎9:00~16:30
駐車場:あり(無料75台)
【安城市】丈山苑(じょうざんえん)
[引用:丈山苑HP]
丈山園は、江戸時代の武人・文人である石川丈山の京都の詩仙堂をイメージして作られた庭園です。
紅葉を見ながら美しく整えられた庭園を散策をするだけでなく、詩仙閣を囲う唐様庭園や、床モミジという現象は必見!
「回遊式地泉庭園」では池の周りを散策することができ、石川丈山翁像や四阿などを見ることもできます。
水面に映し出される真っ赤に燃える紅葉もとてもキレイですよ♪
丈山苑
愛知県安城市和泉町中本郷180-1
アクセス:R安城駅から車で15分
JR三河安城駅から車で15分
電話番号:0566-92-7780
営業時間:9:00~17:00(入苑~16:30) / 休み:月曜(祝日の場合営業)
料金:入苑料 高校生以上 税込100円、中学生以下無料
駐車場:あり(無料60台)
まとめ
岡崎豊田安城の紅葉スポットを紹介しました!
気候のいい季節なので、ゆっくりと紅葉を楽しみたいですよね。
紅葉はとても美しいですが、見られる期間はとても短いものです。
有名どころは混雑しますので、計画的に紅葉を楽しんで下さいね!