岡崎にゅーすについて

岡崎にゅーすは2017年に開設された地域メディアサイトです。岡崎市を中心とした地域情報の発信を行なっております。ご用のある方はお問い合わせからご連絡ください。

※サイト記事内の情報は記事執筆時点のものとなりますのでご注意ください。また、サイト内の画像の転載,加工掲載,コンテンツのパクリは禁止とさせて頂いております。

岡崎にゅーす ららぽーと安城

2025年4月最新!ららぽーと安城オープン前のお得情報をお届け!

どうも!岡崎にゅーすの小野ぶちょうです。

2025年4月18日(金)にグランドオープンを迎える「三井ショッピングパーク ららぽーと安城」についての最新情報をお届けさせていただきます!

小野ぶちょう
今回、私がオープン前のららぽーと安城についてお伝えしたいことが4点あります。

今回の情報

①安城市民は広報誌をチェック!!

②三井ショッピングパークカードを持っている人はハガキをチェック!!

③独自の施設にワックワク!!

④公共交通機関を使うとお得なサービスが!!

今回はドドン!!と上記の4つをお話しさせていただきます。

ぜひ最後までお付き合いください!

①安城市民は広報誌をチェック!!

[引用:安城市 HP]

なんと、安城市にお住まいの方は、オープン前に入る権利があるんです。

私は市役所近くで不動産会社を経営していますが、市民のほとんどがこの情報に気づいていませんでした。(※小野ぶちょう調べ)

安城市民の手元に届く、安城市広報誌「広報あんじょう」の最新号4月号トピック4:安城市LINE王式アカウント×ららぽーと安城「お買物券プレゼント」キャンペーンをご覧ください。

しかもこれ、オープン前に入れるだけでなく「お得チケット」があります。

小野ぶちょう
素晴らしいですね!

ただし!!!紙の広報誌でないと切り取りして、チケット持っていけないので、ご注意を!!

②三井ショッピングパークカードを持っている人はハガキをチェック!

[※写真:小野ぶちょうの奥さんに来たハガキ]

これも、①と同じで、もし、これを読んでいらっしゃる方で「三井ショッピングパークカード」をお持ちの方がいたら、この2週間ぐらいできたハガキはよーく見ておいてください。

小野ぶちょう
このハガキがあれば、同様に直前に入ることができます。

さらに、これ新しくカードを作った人も入れるという情報があります!!

詳しくは、三井ショッピングパークカードのホームページをチェック!!

③独自の施設にワックワク!!

[引用:ららぽーと安城 HP]

今回のららぽーと安城、屋内の仕様がちょっと今までのショッピングモールと違いますよね!

小野ぶちょう
代表されるのは、「おくじょうひろば」です。

46台の遊具、60種類以上の遊びを備えた遊具数日本一のルーフトップパークが誕生します!

広場のうち約2,100m²は大屋根に覆われており、天候を気にせず楽しめるようです!

小野ぶちょう
なんと日本一!!!
すごいですよね。

※商業施設における屋上遊具数日本一(46台)

>>参考 ららぽーと安城HP

[引用:ららぽーと安城 HP]

さらに「SAISONスタジアム」

館内中心の吹抜空間おいては、大型メインビジョン、リボンビジョン、音響照明機材を備えたスタジアムコート「SAISONスタジアム」を設置。

音楽イベントやスポーツイベント、ダンスパフォーマンスなど、あらゆるエンターテインメントを迫力満点の映像と音響が味わえます!

小野ぶちょう
私は初めて見ました!
吹き抜け空間でイベント開催される!!

しかも、ただのスペースじゃなくて、音楽やスポーツのイベントがエンターテイメントがちゃんと出来る空間なんて見たことない!

④公共交通機関を使うとお得なサービスが!!

[引用:ららぽーと安城 HP]

やっぱり可能であれば「安城駅」から歩いてお越しいただくことをお勧めします!

小野ぶちょう
これを言い続けてきましたが、なんと公式で出ました!

公共交通機関を使うとお得になるサービスが!!

[引用:ららぽーと安城 HP]

交通系ICカードを利用して 電車・バスでららぽーとに行こう! 

IC端末機にタッチすると期間中全員もらえる!

3,000円(税込)以上のお買い上げで使える1,000円分お買い物・お食事券プレゼント』

参考 ららぽーと安城HP「https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/anjo/teaser/access/

交通系ICカードを利用して、ららぽーと安城に行けばお買い物・お食事券がプレゼントされるとのこと。

利用しなければいけない金額が3,000円ありますが、ららぽーと安城に来たらきっと買い物や食事はされると思うので、ほぼプレゼントしますって言われてますね(笑)

小野ぶちょう
ぜひご存じなかった方は活用くださいね!!!

 

JR安城駅から徒歩で歩いた動画を参考にどうぞ。

今回はオープンまで間近と迫ったららぽーと安城のご紹介でしたー!!

それでは次回も、岡崎市を中心とした三河地域の最新情報をお届けしますので、お楽しみに。

小野ぶちょう(41歳)

愛知県岡崎市康生出身、株式会社ココ住ム 代表。

一般社団法人不動産オーナー経営学院や愛知県内の大学、デンソー、アイシンなどで様々なセミナー開催実績をもつ。

メインのお仕事は土地と企業さまを結びつける企業不動産関連業務。

不動産に関するあらゆるお悩みを抱える方の頼れるアドバイザーとして活動中、ご相談はこちらから。

 

 


  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

小野ぶちょう

愛知県岡崎市康生出身、株式会社ココ住ム 代表。 一般社団法人不動産オーナー経営学院、デンソー、アイシンなどで様々なセミナー開催実績をもつ。不動産に関するあらゆるお悩みを抱える方の頼れるアドバイザーとして活動中。