岡崎にゅーすについて

岡崎にゅーすは2017年に開設された地域メディアサイトです。岡崎市を中心とした地域情報の発信を行なっております。ご用のある方はお問い合わせからご連絡ください。

※サイト記事内の情報は記事執筆時点のものとなりますのでご注意ください。また、サイト内の画像の転載,加工掲載,コンテンツのパクリは禁止とさせて頂いております。

岡崎にゅーす ららぽーと安城

【2025年3月】ららぽーと安城の最新現地情報!オープンまであと少し!

どうも!岡崎にゅーす不動産部の小野ぶちょうです。

2025年4月18日にグランドオープンを迎える「三井ショッピングパーク ららぽーと安城」について、最新情報をお届けします。

小野ぶちょう
本日は第3回目のレポートをしていきます、前回の記事はこちらをご参考ください!

オープンまで1ヶ月を切りました!

とうとう、オープンまで1ヶ月を切りました。ワクワクしますね!!

さてさて今回は、オープンまで1ヶ月を切った現地の様子をご報告します!

赤丸の場所にトンネルと歩行者用道路の案内看板があります。

その東側(写真参照)に、自転車と、歩行者の専用の道があるのですが、その道と「ららぽーと安城」を繋ぐトンネルが設置されており、トンネルも2つに分かれ、色やマークなどで仕分けがされていました。

小野ぶちょう
これは、わかりやすかった!

ちなみに、自転車と歩行者の専用の道を歩くと、壁面に「ららぽーと安城」で体験出来る内容が、目で見て分かるマークになって飛び込んできます。

そして、敷地内に目を向けると建物は完成しており、敷地内の道の整備などを行っていました。

今回、全体が見えて思ったことは、自転車や徒歩で来られる方に優しい設計だということですね。

ただし、車で来る方には注意が必要なことがあります。

この自転車と歩行者の専用の道を南に向かって、GoogleMapで確認するとわかるのですが、【線路をそのまま越える踏切】があります。

小野ぶちょう
この【踏切は車の場合ですと、一方通行】ですから、注意が必要です。

やっぱり可能であれば「安城駅」から歩いてお越しいただくことをお勧めします!

ららぽーと安城!駅から徒歩で歩いた動画はこちら!

 

小野ぶちょう
徒歩で実際にJR安城駅から歩きました!

車が少ない安全ルートを通っているので、しばらくはこのルートがおすすめです!

小野ぶちょう(41歳)

愛知県岡崎市康生出身、株式会社ココ住ム 代表。

一般社団法人不動産オーナー経営学院や愛知県内の大学、デンソー、アイシンなどで様々なセミナー開催実績をもつ。

メインのお仕事は土地と企業さまを結びつける企業不動産関連業務。

不動産に関するあらゆるお悩みを抱える方の頼れるアドバイザーとして活動中、ご相談はこちらから。


  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

小野ぶちょう

愛知県岡崎市康生出身、株式会社ココ住ム 代表。 一般社団法人不動産オーナー経営学院、デンソー、アイシンなどで様々なセミナー開催実績をもつ。不動産に関するあらゆるお悩みを抱える方の頼れるアドバイザーとして活動中。