皆さんまめ(元気)ですか?
どうも、岡崎にゅーすのNaka(@oka_nyu)です。
今日は岡崎市内をドライブしていてたまたま通りがかったTSUTAYAさんが閉店していることがわかりました。
TSUTAYA(ツタヤ)岡崎欠町店が閉店してる。
こちらが現在のTSUTAYA欠町店。
閉店してますね。
そもそもここにTSUTAYAがあったことを知らなかった。。。
普通TSUTAYAってもう少し大通りの目につきやすい場所にあることが多いのですが、ここは中に入ったところにあります。
ここら辺に昔何があったかは知らないですが、居抜きでTSUTAYAになったのだと思います。
TSUTAYAは実はフランチャイズ店の比率がとても高い
普通企業のHPとかに直営店とフランチャイズの比率って書かれているものなんですが、ここは書いてありませんでした。
会社はCCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社)
創業は1983年3月24日です。
色々検索してみると、Yahoo知恵袋に店舗比率を調べたツワモノがいらっしゃいました。
そこから数字を引っ張ると2014年のTSUTAYAの全店舗数は1435店舗、その内FCの店舗が1320店舗ほどみたいです。
参照:Yahoo知恵袋
この情報が正しいとしてだいたい100店舗ほどしか直営がないということですね。
これは感覚的にも正しい気がします。
フランチャイズのシステムっていいですよね。
TSUTAYAさんの場合だと売上の5%が毎回本体に支払う料金みたいです。
それが1300店舗近くもあれば、それだけで莫大な金額です。
フランチャイズはありかなしか。
よくコンビニとかで経営者募集中!!
って看板をよくみますね。コンビニも9割ぐらいがフランチャイズです。
あまりボクは良いイメージがないのですが、
「こんだけ儲かりまっせ!」
ってデータを見せつけてるんでしょうね。
それでうまく売上が上がらないと
「あなたのやり方が悪いんじゃないですか?」
で終わってる気がするんですよね。
こんな記事がありました。
コンビニって6割も売上利益から抜いてたの?やばすぎるやん。。。。
ちなみにコンビニの一番の売上の柱はタバコみたいですよ。
フランチャイズもありな会社もあるのかも知れないけどさ、あまりにもフランチャイズの比率が高いところって何か闇がある気がするんですよね。
だって儲かるなら本体でやればいい話だし。
多店舗展開をして加速していきたいよ!って場合は話が別ですが。その場合も9割がフランチャイズの比率で展開していくかと言われると結構謎な気がする。
まぁ本当のところはわからないですが、少しだけ思うところがあったのでつらつらと書きました。
まとめ
次は何の店になるのでしょうか。
また変化がありましたら書いていきます。
岡崎にゅーすでは岡崎に関する情報を募集しています。情報提供はお問い合わせからお願いします。
岡崎のMAP、略して岡にゅーMAPも作っています。あなたの住んでいる街の近くにも知らないスポットあるかも知れませんよ(´∀`)b
イベント情報も更新中です。岡崎のイベントを月ごとにカレンダーでまとめています。こちらも情報お願いします。
岡崎にゅーすの情報は、twitterフォロー、Facebookイイね!、RSSの登録をしていただくと更新をお知らせさせていただきます。
現場からは以上です。