どうも岡崎にゅーすのナカです!
今回は岡崎にある「キャンプ場・バーベキュー場」のまとめ記事を書いてみます。
くらがり渓谷とかが岡崎だと有名ですが、他にもキャンプ場はあるのです。
少しマニアックかもですが、順番にまとめてきますね!
ウッドデザインパーク
こちらは岡崎に唯一グランピング施設があるバーベキュー場です。
施設もすごく綺麗で水遊びも楽しめる最高の場所!
手ぶらでバーベキューをすることも可能ですし、食材の持ち込みもできます。
利用料金はかかりますが、綺麗に快適に楽しくバーベキューをしたい。
グランピングをしたいならまずここで間違い無いでしょう。
ウッドデザインパーク
〒444-3443
愛知県岡崎市鍛埜町字日面8番地4
営業時間:10:30~18:00(公式HPと相違あり)
駐車場:有
TEL:080-5810-6322
●バス停からのアクセス
名鉄バス 桜形線 丸嶋前 徒歩1分
岡崎市バス 南大須・鍛埜線右回り 土 徒歩4分
●ICからのアクセス
東名高速道路 岡崎ICから約15km
新東名高速道路 岡崎東ICから約15.5km
伊勢湾岸自動車道 豊田東ICから約21km
桑谷キャンプ場(無料)
利用料金は無料です。
焚き火サークルも備わっていますし、キャンプ利用者がいるときは管理棟に管理人が常駐してくれる安心のキャンプ場。
駐車場も20台ほどあります。
ただし、飲用水がないため準備が必要です。
近くには何もないので買い物はしっかりしていきましょう。
桑谷キャンプ場
愛知県岡崎市桑谷町字雨山1番地
TEL:0564-23-6627(観光推進課)
駐車場:有
開設期間:3月1日~11月30日
1週間前までに観光推進課にて予約が必要(受付時間 月~金 8:30~17:15)
大谷公園キャンプ場(無料)
大谷公園は遊具、池、緑地があり、とても整備されているキャンプ場です。
バーベキューサイトは少し小さめではありますが屋根付きです。
宿泊キャンプも可能ですが、こちらも利用するのには届出が必要ですが料金は無料です。
近くに「楽の湯」「セブンイレブン」「ケイヨーデイツー」などがあるので立地的にはかなり快適です。
キャンプ感がこれではでない!というかたもいるかも知れませんが比較的綺麗なバーベキュー場なので初心者には安心です。
大谷公園
愛知県岡崎市上地3丁目22番地1
0564-23-6250(公園緑地課)
駐車場:有
1.デイキャンプ 10時から16時まで
2.宿泊キャンプ 16時から翌日10時まで
防犯上、夜間の利用をお断りする場合があり
1週間前までに予約が必要
大門公園キャンプ場(無料)
ここも非常に綺麗に整備されているキャンプ場で水飲み場もちゃんとあります。
利用料は無料です。
犬の散歩コースとかで使っている人が多いので、人の出入りは結構ある様子。
自然を最大限に味わいたい人には日常感が出るので少し不向きかも。
立地は良いので、車で走ればすぐに何でも手に入る位置にありますね。
大門公園キャンプ場
愛知県岡崎市大門3丁目23番地
TEL:0564-23-6250(公園緑地課)
1.デイキャンプ 10時から16時まで
2.宿泊キャンプ 16時から翌日10時まで
防犯上、夜間の利用をお断りする場合があります。
駐車場:有
1週間前までに利用申し込みが必要
くらがり渓谷キャンプ場
とにかくキャンプ用品も色々揃ってますし、手ぶらでとにかく楽しめる施設です。
キャンプだけでなく、マス釣り・マス掴み、各種イベントなども色々と開催しています。
もちろんコテージなんかもありますよ!
自然をリアルに味わえるキャンプ場なので、とても人気です。
くらがり渓谷キャンプ場
愛知県岡崎市石原町牧原日影2‐2
TEL:0564-83-2057(くらがりキャンプセンター)
■名鉄「本宿駅」から名鉄バス「くらがり渓谷」行き終点下車すぐ(35分)
■東名「岡崎IC」から車で約40分
■新東名「岡崎東IC」から車で約20分
営業時間:9:00~17:00
駐車場:有
まとめ
今回は岡崎市内のキャンプ場・バーベキュー場をまとめてみました。
普段の生活から離れて自然を味わうと気持ちがリフレッシュできて良いですよね。
岡崎のキャンプ場は少しマニアックでしたでしょうか?