どうも岡崎にゅーすのナカです。
本日は三井アウトレットパーク岡崎のグランドオープン日ですね!
グランドオープンでは様々な式典やイベントが予定されていますが、少し現状の情報についてまとめて整理していこうと思います。
ぜひご参考くださいませ!
11/30までの期間、名鉄電車の特急が臨時で停車します!
[引用:名鉄 HP]
2025年11月30日までの期間、本宿駅に一部の「豊橋行 特急」および「名鉄岐阜行 特急」が臨時に停車します。
こちらは現時点の平日の予定表を貼り付けただけですので、詳しくは公式HPからきちんとご確認ください。
電車やバスで行くと「お買い物・お食事券」がもらえます!
車ではなく、交通系ICカードを使用して「電車」「バス」で来館すると「3,000円以上(税込)お買い上げで使えるお買い物・お食事券1,000円分」「OKAZAKI おいしい MARKET限定 1,000円(税込)以上お買い上げで使える お買い物・お食事券300円分」がもらえちゃいます。ららぽーと安城の開業時にもありましたが、結構お得なキャンペーンですね。
連日SNSなどで情報を見ておりましたが、やはり車での渋滞がひどいということでなるべく電車を使って行った方が待ち時間は少なくなると思います。
「参加方法」や「端末設置場所」「対象交通機関」については画像をご参考ください。オープン時には複数店舗でセールやキャンペーンが!
2025年11/4(火)~30日(日)までの期間、三井アウトレットパーク岡崎にて「GRAND OPENING FAIR」が開催されます。約130店舗でセールやキャンペーンなどが開催されます。
詳しくは三井アウトレットパーク岡崎のHPに掲載がありますので、ぜひご覧くださいませ。
食べ物系のお店はガチ争奪戦
さて、ワクワクするキャンペーンなどをお伝えしているところではございますが、現実世界も考えた上でアウトレットには行った方が良いでしょう。
三井アウトレットパーク岡崎は食の店舗数がNo1のアウトレットではありますが、SNSや情報を調べてみたところ、フードコートやレストランは大混雑を起こしているようです。


などなど複数の情報を見つけることができました。
どうしても行きたいレストランがある場合は、かなり早めの時間帯に出て並び、速攻で予約しないと難しいかも知れません。
また、車で行った場合、行くのも大変ですが、三井アウトレットパーク岡崎から出るのも大変ですので注意が必要です。
名鉄本宿駅から徒歩では約20分程度かかる!
公式によると本宿駅から三井アウトレットパーク岡崎までは13分と出ていますが、実際に歩くと約20分程度かかります。どこからどこまでの距離で算出されているか不明ですがメインのエントランスまではそのぐらい時間がかかるかなと思います。
YouTubeリンク
オープン前の情報となるので現状とは異なりますが、どの程度時間がかかるか計測した動画がありますので、ご参考ください。
「じゃあ名電山中駅からはどうなん?」と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
YouTubeリンク
実は、こちらから歩いても結局先に到着するのは従業員用の駐車場ゾーンですので、メインエントランスの方まで歩くと時間は同じぐらい、もしくは少しこちらのがかかるイメージです。
というわけで電車で行く場合は下記のパターンなどが考えられます。
本宿駅から三井アウトレットパーク岡崎まで
1.シャトルバスオンリーで行く
2.徒歩+シャトルバスで行く
3.徒歩オンリーで行く
4.自転車で行く
時間帯にもよりますが、無料シャトルバスは大体10分おきぐらいに出ているようです。
詳しくはこちらをご参考ください。
バスでの待ち時間なども考慮しながら、自分に合った方法で三井アウトレットパーク岡崎まで行ってみてくださいね。
以上現状のまとめでした!
 







