岡崎にゅーすについて

岡崎にゅーすは2017年に開設された地域メディアサイトです。岡崎市を中心とした地域情報の発信を行なっております。ご用のある方はお問い合わせからご連絡ください。

※サイト記事内の情報は記事執筆時点のものとなりますのでご注意ください。また、サイト内の画像の転載,加工掲載,コンテンツのパクリは禁止とさせて頂いております。

岡崎にゅーす ニュース

岡崎駒立ぶどう狩り街道がシーズンインとなりました!

引用:Aichi Nowイベントページ

ニュースです。

駒立ぶどう狩り街道が、今年も本格オープンしました!

楽しみ方いろいろ!ぶどう狩り+レジャーで一日中遊べる!

引用:岡崎駒立ぶどう狩り組合ホームページ

東海エリア最大級のぶどう狩りスポットとして知られる「駒立ぶどう狩り街道」が、今年も本格的にオープンしました。

園内では、巨峰・ハニーシードレス・デラウェアなど、旬のぶどうを時間無制限・食べ放題で楽しめるのが魅力です。

ぶどうの種類は時期によって異なり、訪れるタイミングによってさまざまな味わいが堪能できます。

引用:Aichi Nowイベントページ

ひらっち
事前予約不要で気軽に立ち寄れるのも嬉しいポイント。

さらに園内はハウス構造のため、雨の日でも安心してぶどう狩りが楽しめます。お弁当や飲み物の持ち込みも自由なので、ピクニック気分でのんびり過ごすこともできます。

ひらっち
施設内には川遊び・ゴーカート・アスレチック・魚のつかみ取りなど、子どもから大人まで夢中になれるアクティビティが充実!

引用:Aichi Nowイベントページ

手ぶらBBQや持ち込みBBQにも対応しており、家族やグループで自然の中で一日中楽しめるスポットです。

ぶどう狩りだけにとどまらない、体験型のレジャーが揃う「岡崎駒立ぶどう狩り街道」。

夏の思い出作りに、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?

料金&ぶどうのシーズン(2025年)

引用:Aichi Nowイベントページ

料金目安(食べ放題)

大人:2,000円~

小学生:1,500円~

幼児(3歳~):1,200円~

ぶどうの品種と時期

デラウェア(7月〜8月下旬)

巨峰、ハニーシードレス、BKシードレス(8月〜9月下旬)

 ※品種や時期によって異なるため、詳しくは公式情報をチェックしてください!

ぶどう狩り豆知識

私ひらっちは、駒立ぶどう狩りに行くときは「ぶどうを冷やすための氷とクーラーボックス」と「しょっぱい食べ物」を持参してます。

ひらっち
狩ったばかりのぶどうは常温のため、冷やして食べるのがおすすめです。

また、いくらおいしいぶどうでも、甘いものだけでは飽きてしまうため、塩味を途中で挟むことで、より多くのぶどうを楽しむことができますよ!

概要

岡崎駒立ぶどう狩り

開催期間:7月下旬~10月上旬ごろまで

開園時間:9:30〜16:00

場所:岡崎市駒立町(「駒立ぶどう狩り街道」)

駐車場あり/予約優先制

東名「岡崎IC」または「豊田東IC」から車で約20〜30分

詳しくは、岡崎駒立ぶどう狩り組合ホームページをご覧ください。

 


  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

ひらっち

2023観光大使おかざきを担っておりました、ひらっちです! 岡崎市周辺の観光名所や地域イベントには様々赴かせていただきました。 主に観光やイベント情報などを取り上げていきます! 大使の経験を活かして分かりやすいレポートを心がけますので、どうぞよろしくお願いいたします。