どうも岡崎にゅーすのナカです。
今回はららぽーと安城にできた「タカラトミープラネット」さんへ行ってきました!
タカラトミーの製品「トミカ」「リカちゃん」などが好きな方にはたまらない施設となっています。
早速その内容を紹介していきますので、どうぞ最後までご覧くださいませ!
YouTubeショート、インスタグラムリールに動画があります!
この投稿をInstagramで見る
ららぽーと安城注目店舗6選!
YouTubeショートやインスタグラムリールの動画で様子を確認したい方はこちらからどうぞ!
ららぽーと安城のタカラトミープラネットへ!
今回行ってきたのは2025年4月18日(金)にオープンした「タカラトミープラネット」です。
ららぽーと安城含め、全国に2店舗のみ、東海には初出店の珍しいお店!
ずらっとトミカがあったり
リカちゃんがあったりしますが、それだけでなく最新の設備が整った施設になっています。
タカラトミー製品のファンにはたまらないお店となっていますので、その様子を早速ご紹介しています。
幻想的なプラレール空間、ボールプールエリアが!
まず入場すると真っ先に見えてくるのがプラレールゾーン。
幻想的な世界でプラレールを楽しめます。
黄色と青のボックスの中にはレールや電車が入っているので、自由に使って遊んで大丈夫です。
電車が走る箇所は連動して走った軌跡が残るので面白いです。
また、壁に映し出される画面に向かってボールを投げたりして遊べる空間もあります。
ボールプールだけでなく、隣には滑り台なんかもあったりするので、とにかくお子さんが楽しめる場所が盛りだくさん。
色々なものがあるので、これは長時間滞在してしまいそうです。
リカちゃんの着せ替えやトミカのレースなども!
自分で塗り絵したリカちゃんやトミカが3Dで実際に現れるといった素敵な体験ができます。
トミカでは実際に自分が塗った車がレースを走ります。
お子さんはめちゃくちゃ喜ぶ気がします!
自分が塗った車が走っている姿を見られるのはすごくワクワクする体験ですね。
トミカ好きのお子さんにはたまらない体験になると思います。
入場料金について
まず利用するのに年会費600円(シャリング1個付き)が必要となります。
シャリングとはNFC(無線通信)搭載の、こどもの探求心や創造力を刺激する腕につけるリングです。
ご兄弟でご来場時など「シャリング」を追加希望の場合1個300円でご購入いただけます。
アトラクションで遊んだ記録や得点がスマホに残り、リトルプラネット専用通貨「リプラ」を集めてアイテム交換をすることもできます。
リアル体感のクエスト感覚で施設内で遊べるので、すごく楽しそうですね。
平日料金
時間やおとな同伴など細かい料金の内訳があります。
まずは少しだけ体験したいといった場合は30分:800円で体験できます。
休日料金
平日の方が料金はお得のようです。
休日は平日と比べ30分だと200円、フリーパスだと700円料金が変わるようです。
タカラトミー製品が好きな方は体験する価値ありの施設となっていますので、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか!
ららぽーと安城全体のYouTube動画はこちら!
YouTubeの動画リンクはこちら!
YouTubeの動画リンクはこちら!
まとめ・概要
タカラトミープラネット
愛知県安城市大東町9−30 ららぽーと安城1F
営業時間:10:00 - 21:00
TEL:0566-91-5411
定休日:ららぽーと安城の営業に準ずる